
近年、食生活の乱れから生活習慣病になってしまう方が増加しています。また、必要な栄養素の不足から様々な病気にかかってしまう恐れも取り沙汰されています。
『家族の健康のために、食品の栄養素やビタミンの知識を得たい』
『食品表示の見方を理解し、より健康的な食生活を送りたい』
そう考えているみなさん!管理健康栄養インストラクターの資格を取得してみてはいかがでしょうか。
管理健康栄養インストラクターとは
管理健康栄養インストラクターとは、ビタミンなどの栄養素に関する知識や、腸内細菌が身体に及ぼす働きなどの知識を有している方に与えられる資格です。各栄養素を含む食材への知識、食品表示の見方など、食品に関する理解度を証明する資格となっています。
つまり、健康や栄養面などを総合的に管理する知識を有した方に与えられるプロの資格です。『生活習慣病を予防したい』『毎日の食事に必要な栄養素を知りたい』『栄養素や細菌・酵素・バクテリアなどの働きを知って、より一層健康になりたい』と考えている方におすすめの資格となっています。
管理健康栄養インストラクター認定試験の概要
管理健康栄養インストラクター認定試験は、日本インストラクター協会が行っている認定試験の1つです。
管理健康栄養インストラクター認定試験には、受験資格が無いので、どなたでも受験することができます。受験の申し込みは、インターネットでの申し込み(日本インストラクター協会のHPから受付)となっていて、受験料は10,000円です。試験は、在宅で受験することができます。2ヶ月に1度のペースで試験が実施されますので、忙しい方でも都合がつきやすくなっています。合格基準は、70%以上の評価となっていて、比較的取得しやすい資格となっています。
管理健康栄養インストラクター認定試験の評判
管理健康栄養インストラクター認定試験は口コミでも高い評価を得ています。
実際に資格を取得した方々からの評価をみてみましょう。
『小さい子供がいても、在宅受験なので安心して落ち着いて試験が受けられた』
『自分の都合に合わせて勉強時間をつくれるので家事と両立できた』
『毎日の食事の食材の選び方や調理の仕方に対する考え方が変わった』
『資格取得後は、スーパーなどに買い物に行くとき、食品表示などを見て、安全性や成分を確認するようになった』
『健康について不安のある友人に、アドバイスすることができた』
『栄養価を損なわない調理の仕方や、栄養を効果的に摂取する調理方法を学べた』
などの嬉しい評価が寄せられています。
忙しい方や小さなお子さんがいる方にも取得しやすい資格だということが分かります。また、勉強した知識を生かして、家族や友人の健康に役立てたり、食生活を見直すきっかけにもなっているようです。
管理健康栄養インストラクター認定試験に合格したら?
管理健康栄養インストラクターの資格を取得すると、栄養学に関する一定の知識を有しているという証明になります。
管理健康栄養インストラクターの資格取得後は、飲食関係の企業や、調理関係のお仕事に就くことが有利となります。また、資格を取得することで、食に関する講師の活動をすることが可能となりますので、料理教室やカルチャースクールなどで講義を開く方もいらっしゃいます。他にも、次なるステップとして国家資格である栄養士の資格取得を目指す方もいらっしゃいます。
まとめ
管理健康栄養インストラクター認定試験についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか?
何といっても、食事は生きるための基本です。より健康的な食事をとることにより、生活習慣病の予防をはじめ、様々な病気の予防ができるようになります。
資格取得後は、家族や友人など周りの方々の健康のためにその知識を生かしたり、飲食・調理関係のお仕事に就いたり、講師活動をして栄養についての知識を広く伝えるような仕事をしたりと、活躍の場が広がります。
管理健康栄養インストラクターに興味を持った方、ぜひ資格取得を目指してみてはいかがでしょうか?