
ソムリエインストラクター認定試験は日本インストラクター協会が認定する試験です。
その試験の内容や受験方法等をまとめました。
・日本インストラクター協会とは?
日本インストラクター協会は、教える力を中心とした技術の各スキルの水準がある一定以上であることを認定するものです。
ソムリエインストラクター認定試験はこの日本インストラクター協会が提供している数多くある資格の中の一つです。
今回はソムリエインストラクター認定試験について着目してその試験内容などをチェックしてみましょう。
・ソムリエインストラクター認定試験とは?
ワインには赤ワイン・白ワインとありますが、この2つをとってみただけでも、赤ワインに合う食材・白ワインに合う食材とあります。
ワインの種類だけでなく、辛味や酸味と様々な要素がありますね。そういったワインの細かい味や風味に合う料理を提供することが、飲食店の役割でもあります。
ソムリエインストラクターはワインの奥深い知識と識別能力を必要とします。各ワインに合う食材を見極めることでよりワインの美味しさを引き立たせます。
ソムリエインストラクターの資格を取得すれば、趣味としてのワインの幅が広がるだけでなく、飲食店や個人に向けて講師活動を行うことができます。
もちろんワインの味を識別できる能力だけでは、インストラクターとして活動するにはワインのテイスティングや鑑別法について説明できなくてはなりません。
ソムリエインストラクターの資格を取得すれば、そういった能力もあると認められます。
ワインコンシェルジュといった資格も日本安全食料料理協会から出ていますが、こちらはワインの歴史や知識に特化した資格となっています。
テイスティングや見極めに特化したこの資格と並行して資格取得してもいいかもしれません。
この試験を受験したい場合は、上記の日本インストラクター協会の監修のもと、受験することになります。
・試験を受けるには?
日本インストラクター協会のHPにアクセスし、インターネットによる申し込みを完了させます。
申し込みが完了すると、協会から問題用紙・回答用紙などが送付されますので、こちらを代金引換等の方法で配送スタッフと引き換えてください。
希望の受験日で受験したのちに、返信用封筒により協会に返送します。
約2ヶ月に一度の定期的な試験を開催しています。
試験にを受けるための資格等は必要ないので、誰でも受験できます。
・どんな試験方法なの?
筆記試験にて行われます。
70パーセントの合格ラインをクリアすれば、晴れて合格となります。
・受験料はいくら?
受験料金は10,000円になります。
・合格後は?
認定証を希望により発行しています。資格を取得すれば、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
・口コミ評判について
・「友人の品評会で味を鑑別できた。嬉しかった」
・「飲食店開業する方にアドバイスを送ることができた」
といった声があるようです。ワインに関する知識は簡単には身に付きません。通信講座等を利用して勉強してみるのもいいかもしれません。
・まとめ
2ヶ月に一度の定期的な試験であるため、忙しい会社員の方などでも比較的気軽に受験することができます。